キャンプ 【ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場】。。3日目
2008.05.10 Sat
キャンプもいよいよ最終日。。
2日間は、これでもかってくらいの快晴だったのに、
今日はごらんの様にドンヨリです。。

BOSSはと言いますと。。

「天気悪いなあ。。」
フラフラとサイト内をひとりでお散歩。。
他のサイトでワンちゃんが鳴いていようが、我関せず。。
ご自分なりの楽しみ方があるようで、
アッチ行って地面を掘り掘り、コッチに来て草をムシャムシャ。。
そうこうしている内に、ポツポツと雨が。。。
仕方ないので、タープの下で、matsu家一同マッタリです。

「王子とマッタリしてまんねん」
雨はそんなに強くなく、時より止んだりするので、
その合間に撤収作業。
何とか荷物を積み終えて。。

その後は人間は温泉に行ったりしましたが、
BOSSは車の中でグッスリ。
楽しいキャンプも終了と相成りました。。
みなさま、キャンプにおでかけの際は。。。

こんなサイトと。。。

「BOSSでんねん」
このようなフレンチブルドッグがウロチョロしておりましたら、
是非声を掛けてやってください!
◎BUHI連れキャンプ情報◎
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場
●アクセス
・三重県津市美杉町
・大阪松原インターより、南阪奈道→榛原→御杖村→伊勢奥津経由で2時間30分位
・キャンプ場近くにペットグッズを仕入れるところはない様なので、すべて持参がベスト
・食品を買うところも近所にない模様。これも持参がベスト。途中に榛原にオークワあり。
●キャンプ場
・Aサイトは木陰はないですが、夕方は概ね日陰になるようです。
・Bサイトも木陰はなしです。朝方は日陰になるかな。。
・Cサイトは杉林の中にあるので暑さに弱いBUHI連れにはベターかも。
(matsu家は今回はこのCサイトでした。。たまたまでしたが。。)
・キャンプ場全体の雰囲気は段々畑状になっていてGOOD。
・BUHIをお散歩させるところはたくさんあります。
(木で出来た遊歩道、草地の遊具広場、浅瀬の川etc)
(中央の道路はアスファルトの為、日差しがキツイと直ぐにアッツアツになりますから注意。。)
・水道水は井戸水ではなくちゃんとした水道水の様ですが、タンクに貯める方式らしく「生水は飲ま
いで」とのアナウンス有り。ですのでお腹の弱いBUHIちゃんには水も持参がいいかもです。。
・売店にはたいしたものは売っていませんが、薪が1束200円、炭も特製竹炭が一袋200円で
安い!(matsuパパは迷わず2つずつ購入です!!)
・但し、売っているアイスクリームはスーパーで6本300円で売っているものが、1本100円。。高っ。
・流しそうめん、ニジマスのつかみ捕り、ニジマス釣りがあります。ちなみにmatsu家は釣りをして
ニジマス(1匹300円)を塩焼きにして食べましたが、とっても旨かったですよ。
・サイトはいちおウッドチップ敷きとなっていますが、雨で流れたのか、ほとんど土の地面でした。。
ワンちゃんは相当汚れると思いますので、何かコットのようなものの上で過ごさせる方が良いかも。。
・ワン連れは予約時にその旨伝えましょう。
・ワン連れ結構いますよ。
・ワン用に特別な何かがあるって訳ではないので、基本的には全持参で!
・キャンプ場のスタッフの方、地元のおじいちゃんおばあちゃんって感じで、みんなエエ人です。
※この情報はmatsu家独自調べ&感想ですので、飽くまでも参考程度で。。
状況が変わっている事もあると思いますので、詳しくはキャンプ場にご確認ください!
スポンサーサイト